11.222020
news
スタビライザーリンクの交換
こんにちは 🙂
カスタム初心者のスタッフです 😥
今日はスタビライザーリンクの交換をさせていただきました。
ところで私は「スタビライザー」って名前は知ってても「何?」と聞かれると・・・
スタビライザーとは、、、
スタビライザーはもともと英語のstabilizer「安定させるもの」という意味で、船舶や飛行機が過度に揺れることを防ぎ、安定した運航、飛行をさせるための安定器、安定化装置のことです。
車のスタビライザーは、サスペンションとサスペンションを繋ぐ棒状のパーツで、車がカーブを曲がるときに車体が片側へ傾くというようなローリング(横揺れ)を抑え、車が安定して走行するための役割を持っています。(チューリッヒ保険会社様のHPより引用)
ということで今日は「スタビライザーリンク」の交換です。
スタビライザーリンクはスタビライザーとサスペンションをつなぐ部品です。
スタビライザー自体ももちろんですが今回交換したスタビライザーリンクについても車の乗り心地に大きく影響します。
カーブを曲がる際のロールが大きい
車線変更の際にふらつく
サスペンションを硬めに交換したとき・・・
こんなことに思い当たることがあったら一度ご相談ください 😀
当店の優秀なスタッフ(私ではありません 😎 )がご相談にのります 🙂